11月28日(金)
1年生は学級活動で「目を大切にしよう。」の学習をしました。
目とその周辺にある「まゆげ,まつげ,まぶた」等の働きについて考え,どの部位もそれぞれ大切な働きをしていることを学びました。
養護教諭からは,学習時に正しい姿勢で学習してほしいことを伝えました。
「グー,チョキ,パー」を合い言葉に,いすの位置や机と目の距離について動作化しながら,正しい姿勢をとる練習をしました。
栄養教諭は,目によいとされる食べ物の紹介をしました。
本日の給食に入っている食材の実物を提示する際に,ハテナボックスを用いて,箱の中に何が入っているか当てるゲームを取り入れました。わくわくしながら,箱に手を入れて,にんじんとみかんを当てていました。
今日学習したことを時には思い出し,目に優しい生活を心掛けてほしいと思います。

