NEXT屋久島 屋久島マルシェ

 

お知らせ

屋久島町地域雇用創造推進協議会ホームページは、今後、「屋久島マルシェ」へ順次、移行します。
移行後は、「屋久島マルシェ」イベントコーナーをご覧ください。

また‟NEXT屋久島”とは屋久島町地域雇用創造推進協議会の別称です。
 
COUNTER110597

屋久島町地域雇用創造推進協議会

〒891-4207
鹿児島県熊毛郡屋久島町小瀬田469番地45
(屋久島町役場企画調整課内)
 電話:090-4996-6624
          0997-43-5900/FAX:43-5905
―協議会安房事務所―
〒891-4311
鹿児島県熊毛郡屋久島町安房1250-3
 電話:0997-46-2520(FAX兼用)
 e-mail:

 

お知らせ

 
 昨年度、様々なセミナーを開催し、多くの方々にご参加頂きました。
 有難うございました。

 こちらのページでは、参加された受講生のご感想をご紹介します。

 
 

お知らせ

 

「雇用拡大メニュー」 (事業主を対象とするセミナーです) 

 

[事業拡大・経営改革セミナー]
        ・色々な補助事業の話が聞け、自分の事業に活かせる様で参考になった。

    ・夢を実現出来そうでやる気がでます。

    ・自分の意識向上と再確認ができ非常に良かった。

[農商工連携セミナー]

    ・目からうろこの内容でした。

          ・色んな業種とコラボして一つの物を作り上げていくのは大変ですが

     やりがいのあることだと思いました。

    ・自社で抱えている問題点がたくさん指導され勉強になりました。

    ・補助金があるとしって参考になりました。

 

[地域資源再発見セミナー]

     ・色々な調理方法やレシピが聞けて良かったです。

     ・ベジフルセブン(7品の野菜)を1日摂り入れ健康促進を図れる様な

     メニュウー開発がしたい。

    ・島ならでわの食材を活かし商品開発をしたい。

    ・旬のものを頂くことが一番の贅沢であり、体が喜ぶ物である。

 

[木質バイオマスセミナー]

    ・化石燃料に依存している屋久島ですが、集落事に木質バイオマスを

     取り入れることでCO2削減が期待できると思いました。

    ・地産地消で循環できるシステムがあれば屋久島に優しい環境作りも夢ではない。

 

[製品開発公開セミナー・モニターツアー観光編]

    「観光チームによる集客の為のセミナーです」

    ・観光客の立場からの考察は非常にわかりやすかった。

    ・受入れ側の立場、継続の為の手法や地域資源の活用、継続、保全の視点からの

     考察も望まれ非常に良かったです。

    ・屋久島の里地観光に際して、地域活性化が重要である。

    ・屋久島は航空運賃などの交通費が高く、どうしても滞在期間が短くなりやすい

     交通費が安くなれば、プラス1泊が加わり、山だけではなく里地観光に

     出向きやすくなると思う。

 

 [製品開発公開セミナー・食の開発編]

    〇伝統野菜かわひこを使用した「ガトーショコラ」と屋久島産六白豚の「角煮」を

     作成し、試食頂いた感想

    「ガトーショコラ」

    ・美味しい。皮の渋味のような感じも良い。タンカンピールを入れても美味しそう。

    ・かわひこの香りもうっすらしていて、スウィートポテトみたい感じで美味しい。

    ・小麦を使用せずに、かわひこで作っているので、アレルギー対策によい。

    ・野菜の感じがなく、非常に食べやすく美味しかったです。

    「角煮」

    ・塩加減がよく、豚の甘味もあり、非常に美味しいです。

    ・柔かくまろやかで美味しい。

     ・屋久島のチャーシューとして売り出してはどうか。

 

 [製品開発公開セミナー・ITと食の開発編]

     〇茨城県水戸市の駅ビル内で営業している離島キッチン(島根県海士町

      が運営)での屋久島フェア(屋久島の食や物販)を行った際の詳細報告です。

    ・中央部で屋久島の商品を販売する難しさや問題点が知れてよかった。

    ・屋久島は認知度はあるものの、商品のブランディングがまだ不十分で

     パッケージや営業の弱さが目についた。

    ・顧客が何を望んでいるのか、今何が流行っているのかを知る事が大切。

 

お知らせ

 

 「人材育成メニュー (地域求職者等を対象とするセミナーです)

 

  [マーケティングセミナー]

    ・考える事が少し楽になった気がします。

    ・売れる戦略作りが必要だと学びました。

 

  [女性の為のマーケティングセミナー]

    ・起業するとなったらマーケティングという分野が一番難しくセミナーに参加できて

     とても為になりました。

    ・売れるものの分析や棚卸の必要性を実感しました。

    ・孤独との戦いが必ずついてきますが、根性で乗り越えなければ成功しない事を

     学びました。

 

  [マーケティング・アニメーション制作セミナー]

     ・ひとコマずつ動かし、作成する様は地道な作業ですが、出来上がると

      とても楽しいです。

     ・屋久島の歴史などをアニメーション化出来れば、興味を引けそう。

 

  [マーケティング・手書きPOPセミナー]

     ・ペンの使い方など基本が学べてとても役立つ内容でした。

     ・お店の簡単なポスターを作成するのに役立てそうです。

     ・実際に書いてみると難しく、とても勉強になりました。

 

 [知的財産セミナー] 

     ・お金がかかり、今はまだ現実的ではないですが、これからの為になりました。

     ・自分のアイディアを大切にする為には特許を取ることが必要だと思いました。

     ・加工部を立ち上げて少しずつ商品が増えていき、これからの発展の為に

      勉強になりました。

 

 

 

  [新商品開発セミナー]

    ・アイデアやヒラメキが新商品を生み出し、内容も非常にわかりやすかったです。

    ・写真の摂り方で商品の魅力を引き出す方法も為になりました。

    ・今何が売れているのかリサーチし、地元ならでわの特産物を

    売り出したほうが、受け入れやすい。

 

 [接客・接遇セミナー]

     ・本で勉強するより、生きた声を聞きながら話し方のノウハウ、スキルを

      細かく教えて頂き勉強になりました。

     ・生きた言葉の大切さや、日頃の心配りの足りなさを痛感しました。

     ・声の質、相づち、目線の配り方など勉強になりました。

     ・クレーム対応の心構えなど参考になりました。

 

  [IT人材育成セミナー] 

    ・初心者でしたが、ワード、エクセルの基礎から学べて大変役に立ちました。

    ・チラシ作成など経験がありませんでしたがこれからはお店のチラシも

     自分で作成出来ます。

    ・動画の編集まで学べてとても有意義でした。

 

    

  [ネットショップセミナー]

    ・基本が学べてとても役に立ちました。農業販路拡大に役に立ちます。

    ・ネットショップは事業として動いても結果、後からついてくるもので、段階を踏まえて

     学べました。

    ・ネットショップ運営に関する具体的な用語や意味合いや現実的な判断材料の方策が

     課せられ大変勉強になりました。

 

  [語学マスターセミナー]

    ・テキストもしっかりしていて、とても役に立つ内容でした。

    ・日本語と英語の違いを教えて頂き役に立ちました。

    ・外国人の宿泊が多くなり、TEL対応に困っていましたが、とても役に立ちました。

    ・電話やメールでのポイントや難しさがわかりました。

 

 [里ガイドセミナー]

    ・生まれ育った所を見直して、価値を見出す事が出来とても貴重な事だと思う。

    ・屋久島の様々な勉強をして情報発信していきたいと思います。

    ・面白いと思うものがツアーとして成立していくことが勉強になりました。

    ・地域が潤い、元気になる源だと思いました。

 

 [観光ガイドセミナー]

         ・体験型宿泊や修学旅行での民泊体験が、過疎化の進む集落で

     街おこしとして活かせそうです。

    ・教育旅行はこれからの課題だと思います。

 

  [知的財産セミナー]

    ・お金がかかり、今はまだ現実的ではないですが、これからの為になりました。

    ・自分のアイデアを大切にする為には特許を取ることが必要だと思いました。

    ・加工部を立ち上げて少しずつ商品が増えていき、これからの発展の為に

     勉強になりました。

    

     

     

 

  [ソーシャルネットワークセミナー・LINE@・FB]

    ・新しい宣伝方法を学べて良かったです。

    ・新しいSNSを知れて大変、面白かったです。

 

 

  [地域資源をプロに学ぶセミナー]

    ・プロの調理法を学べて稼業に役立てそうです。

    ・下準備での塩加減と調理時の火加減が大切だと学べました。

    ・旬の食材を使用していつもとは違う食べ方が出来て良かったです。

    ・野菜一つにも、色んな意味、味、土地の文化などの違いが学べて良かったです。

 

 

  [食の魅せ方セミナー]

    ・屋久島といえば、サバや飛魚(つけあげ)で、今後どの様に魅せるかによって

     購買意欲を駆り立てられるかが大事だとわかりました。

    ・魅せ方だけではなく、いかに実行、発信していくかが大切だとしりました。

    ・女性が惹かれるキーワード「美」や「カワイイ」をテーマとして商品加工できれば

     いいなと思いました。

    ・屋久島は薬の島とも呼ばれ薬草が多いので薬膳料理もいいかと思いました。

 

 

 [食品衛生セミナー]

    ・とても参考になりました。今後全国展開を望むなら知っておいて良い話ばかりでした。

    ・食品衛生の資格を取得する事は、会社の信用や安心、安全につながるので

     必要と感じました。

    ・町がISO取得の為の支援があるとありがたいと思いました。